top of page

七国山小学校避難所設置訓練について
今年度も、防災訓練の一環として、七国山小学校にて避難所開設訓練が下記要領で行われます。
ただ残念ながら、今回については希望者がまとまって参加するというのは難しくなりました。
準備会合に出席された秋元副会長(F班)のお話によると、訓練全体の参加人数を抑えるために七国山自治会からの参加者を5、6名程度にして欲しいと、運営委員会の方より伝えられたそうです。
今年度は七国山自治会単独での防災訓練は行わない予定ですので、同訓練については地域の防災意識向上のためにも重要な行事として位置付けていたところですが、そういった事情ですので今回は原則役員のみの参加とさせていただきます。
しかしながら、役員から欠席者が出る場合もありますので、是非参加したいとお考えの方がいらっしゃいましたら、一度各班の班長までご連絡ください。
平成29年度七国山小学校避難所開設訓練
実施日 9月10日(日曜日)
集合場所 こころみ正門前(上の自治会掲示板前)
集合時間 午前8時30分
訓練時間 午前9時~午前11時頃 約2時間
実施要領
① 自宅から一時集合場所(上記集合場所)に移動。
② 点呼後、避難施設(七国山小学校)への避難開始。ルートと所要時間の確認。
③ 避難施設到着後点呼。キーボックス、体育館の解錠、名簿の作成、体育館内のエリア分け等を行う。
④ 発電機・濾水機使用訓練、仮設トイレ設置訓練等の実施。
尚、同種の訓練は10月22日に本町田東小学校でも行われます。そちらは多くの方にご参加いただける態勢となっておりますので、特に七国山小学校での訓練に参加ご希望でない方は、是非そちらの訓練への参加をご検討ください。
bottom of page