
七国山小学校避難所設置訓練へのご参加について
9月10日に実施されます平成29年度七国山小学校避難所開設訓練につきまして、これまでにお伝えしてきた内容に誤りがありました。
これまでは、今年度の同避難訓練への参加人数を5、6人に制限して欲しい旨運営委員会より要請があった為に、残念ながら今回は役員のみの参加で実施しますとお知らせして参りました。
しかしこの度、同要請に関しては特に人数を限った話ではなく、参加者があまり多数にならないようにしてもらいたいといった程度の内容であることが分かりました。
ですので、同訓練につきましては、これまでお知らせしてきました役員のみの参加という形ではなく、ご希望の方は自由にご参加いただけるということに改めさせていただきます。
こちらの情報確認が十分でなく、お知らせの内容が実施直前で変更となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
同様の訓練は、10月22日に本町田東小学校でも行われますが、大災害発生時には七国山小学校へ避難しようと考えていらっしゃる方は、是非今回の訓練にご参加ください。
実施要領は以下の通りです。
平成29年度 七国山小学校避難所開設訓練 実施要領
実施日 9月10日(日曜日)
集合場所 こころみ正門前(上の自治会掲示板前)
集合時間 午前8時30分
訓練時間 午前9時~午前11時頃 約2時間
実施手順
① 自宅をお出になる際、ドアの分かり易い場所に黄色(無ければ白)の布、紙、或いはテープなどを避難済みの目印として表示。
① 自宅から一時集合場所(上記集合場所)に移動。
② 点呼後、避難施設(七国山小学校)への避難開始。ルートと所要時間の確認。
③ 避難施設到着後点呼。キーボックス、体育館の解錠、名簿作成、体育館内のエリア分け等を行う。
④ 発電機・濾水機使用訓練、仮設トイレ設置訓練等の実施。