top of page

本町田東小学校避難施設開設運営訓練 実施日変更のお知らせ
10月22日実施予定でした本町田東小学校避難施設開設運営訓練が、同日に総選挙が実施されることとなったため、一週間早まって今月15日の日曜日に実施されることになりました。
当日のスケジュール等、実施要領は、これまでにお知らせした内容と同じです(下記参照)。
大災害発生時に、七国山小学校と並び当自治会の避難所となる本町田東小学校までの避難ルートを確認する他、避難以前の近隣同士の安否確認や、実際に避難所で使用する機材の実技訓練、炊き出し訓練などを行います。
9月実施の七国山小学校での訓練では、参加人数に若干の制約がありましたが、今回の訓練ではそうした制限はありません。大災害発生時に混乱なく避難を行うためにも、お時間のある方は是非ご参加ください。

平成29年度 本町田東小学校避難施設開設運営訓練 実施要領
実施日 10月15日 日曜日(雨天実施)
集合場所 A班平井宅駐車場前(山科別宅前)
集合時間 午前8:00
訓練時間 午前8:30 ~ 午後0:15
実施要領
① 自宅出発
出発の際、ドアの分かり易い場所に黄色(無ければ白)の布、紙、或いはテープなどを避難済みの目印として表示。
② 自宅から一時集合場所(前記集合場所)に移動。
③ 点呼後、避難施設(本町田東小学校)への避難開始。
ルートと所要時間の確認。
④ 避難施設到着後点呼。
8時30分に市の指定職員が門扉を解錠。入校後、体育館の解錠、安全確認が済むまで校庭で待機。アナウンス後、体育館に入場。(雨天時は別行程)
⑤ 体育館内で各町内会・自治会ごとにエリア分け実施。
⑥ 開会式
⑦ バルーン投光器使用訓練、AED取扱い訓練、炊き出し訓練等の実施。
⑧ 成果発表
⑨ 閉会

bottom of page