
こころみ2階の「作業室2」が、月一回利用可能となります
この度、副会長秋元さんのご尽力と、社会福祉法人まちだ育成会こころみの施設長池田様のご厚意により、同施設の一室を、月一回、自由に使用できることとなりました。
秋元さんは以前より、自治会会員が気軽に集まって囲碁、将棋やおしゃべりなどを楽しめる場の必要性を感じておられ、個人的にこころみの池田様と施設の利用について折衝してこられました。
その結果、この9月から原則として月一回のペースで、二階の一室を七国山自治会会員向けに開放していただけることになったものです。
以下、施設利用の際の要領をお知らせします。

●こころみ 施設利用について
○ 部屋 2階「作業室2」(階段を上がって右側の部屋)
机、椅子等は利用できます。使用後は元の位置に戻してください。
冷暖房は利用できます。
お湯はこころみで準備した電気ポットのものをお使いください。
食器、茶葉等はご持参ください。
他の部屋への立ち入りはご遠慮ください。
○ 時間 原則 9:00~16:00
職員の出勤時間に限らせていただきます。
利用可能時間は、都度確認をお願いします。
○ 利用にあたってのご負担 1時間あたり100円
利用人数に関わらず、光熱費の実費として頂戴いたします。
当日、職員にお支払いください。
○ 利用可能日 9月30日、10月14日、以降未定
原則として、休日開所等で職員が出勤する土曜日とします。
当面月一回程度、不定期です。
11月以降については、決まり次第お知らせします。
○ 申込方法 直接またはお電話にて
日時、人数、目的、代表者連絡先をお知らせください。
連絡先 042-791-3388 担当 池田 京子
尚、碁盤、碁石、将棋盤や駒等は参加者の持参となります。
第1回の利用日は9月30日(土曜日)です。お時間のある方は、お誘い合わせの上、是非ご利用ください。