top of page

本町田東小学校避難施設開設運営訓練のご報告

 去る10月15日の日曜日、本町田東小学校にて避難施設開設運営訓練が行われました。

 9月の七国山小学校での避難所開設訓練につづき、今年度2回目の防災関連の行事です。

 当初は、10月22日の予定で準備が進んで参りましたが、その日に総選挙が実施されることとなったため、急遽日程を繰り上げての実施となったものです。当日はあいにくの雨模様でしたが、それでも役員5名を含め12名が参加いたしました。

七国山自治会

 朝8時には、一時(いっとき)集合場所に全員が集合し、点呼後、小雨のなかを20分余りかけて本町田小学校まで移動しました。

 小学校到着後は、すぐ体育館に入り、まずは町内会・自治会ごとに指定された場所で待機、開会を待ちます。

 その後、9時過ぎから土田校長、越水運営委員会委員長らの挨拶があり、指定職員や消防団員の方々の紹介などを経て、訓練開始となりました。

 七国山自治会のメンバーは、まず三角巾の作り方、使い方についての講習を受けました。細かな注意点が多く、なかなか難しい作業です。

 20分余りで三角巾の講習は終了。次の項目は防災関連のビデオ鑑賞です。

 3番目の訓練は、AEDの取り扱い講習です。全体への説明の後、少人数に別れて個別に指導がありました。イザという時、動揺せず、いかに冷静に対処できるか、日頃からの心の準備がとても重要であることがよく分かりました。

 最後は、本町田東小学校四年生による学習発表です。子供たちは、この日の為に、各地域の様子を調べ、それぞれの担当エリアについて大災害発生時に注意すべき施設、場所などを、発表してくれました。

 大勢の大人に囲まれる中、マイクの不調などもあり、かなり緊張している様子を見せながらも、立派に発表をこなしてくれました。

 雨天の為、残念ながら参加者による炊き出し訓練や仮設トイレ設置訓練など、一部の訓練は行えませんでしたが、消防団員の方々、委員各位のご努力により、参加者250名を超える訓練は、無事終了いたしました。

 

 また、当自治会の防災担当役員であるC班の水野さんは、年度当初より毎月のように準備会合に出席され、この日も裏方として、大量の炊き込みご飯作りや、非常食配布、各種連絡などで走り回ってくださいました。ありがとうございます。本当にお疲れ様でした。

 

 今回の訓練で、今年度の七国山自治会防災関連行事は終了となります。

 今後は、二回の避難訓練で得られた情報等を基に、大規模災害発生時の自治会新行動マニュアルの素案を作成する予定です。

bottom of page