
臨時役員会のご報告
去る3月4日日曜日の午前9時半より、ファーマーズセンター2階で今年度最後の役員会が行われました。
現役員6名に加え、新役員予定者6名の方々にも、それぞれお忙しい中ではありますが全員お集まりいただきました。
新役員予定者同士の話し合いにより、会長の他担当の係を決めていただかねばならないため、会の前半では、自治会運営の概要、必須の業務や行事、また各係の仕事内容、負担の程度などについて、現役員から説明をいたしました。
その上で後半は、現役員、新役員別れてそれぞれで話し合いを行いました。
以下、議題や結果などをご報告いたします。
● 新年度役員予定者による話し合い
会長他担当係が決定しました。
会長 A班 山木さん 副会長 B班 山田さん
書記 F班 加藤さん 会計 E班 山根さん
渉外 D班 三浦さん 防災・防犯 C班 塚本さん
● 現役員による話し合い
総会の段取りや新役員への申し送り事項などについて確認しました。
○ 総会の定例議案及び特別議案について
特別議案の自治会役員輪番制是非については、世帯構成員全員が一定の年齢以上になった場合に役員の辞退を可能とする案や、任期の変更、旧役員による新役員の補佐制度などが案として出されました。
○ 防災備品の確認、棚卸し、及び補充の件
新年度役員への引き継ぎ事項などについて確認しました。
○ 防犯パトロール備品購入の件
かなり古くなってしまったパトロール用上着の更新について、資料を基に議論しました。市による備品貸与制度の活用などの案も出されました。今年度中に結論を得て、実際の購入は新年度に行う予定です。
○ 会計処理の慣例等について
新年度役員への引き継ぎ事項として、以下のような案件を確認しました。
こころみ施設長への協力金支出などについて
自治会懇親会について
F班市川さんからの自治会費徴収について
以上です。これら防犯パトロール集会及び役員会で議題となりました案件について、ご意見やご希望のある方は、各班役員までお伝えいただくか、ホームページからメールにてご連絡ください。